表彰式:三重県・三重県スポーツ協会 投稿日時: 2021年3月1日 投稿者: 総務部 2月24日に、三重県、並びに、三重県スポーツ協会の表彰式があり、児玉美希選手が三重県スポーツ優秀賞と三重県スポーツ協会の優秀選手賞を受賞しました。また、三重県スポーツ協会のスポーツ優良団体賞を四日市スキー協会が受賞しました。 表彰式は津市(プラザ洞津)で開催され、(児玉選手は当日ワールドカップ参戦のため不在で、)馬場会長が代理で出席しての表彰となりました。
開催中止:クラブ対抗・マスターズスキー大会 投稿日時: 2021年2月19日 投稿者: 総務部 3⽉13⽇(⼟)〜14⽇(⽇)開催予定のクラブ対抗スキー競技会及び三重県マスターズ⼤会の中⽌を決定しました。 既に各クラブをとおして連絡が入っていることと思いますが、こちらにも掲載致しますので、ご承知おきください。 --- 平素より当連盟の運営にご協⼒を賜り厚くお礼申し上げます。 さて表記のように(3⽉13⽇(⼟)〜14⽇(⽇)開催予定のクラブ対抗スキー競技会及び三重県マスターズ⼤会の)中⽌を決定しました。 新型コロナウイルス対策が未だ予測できない中で、締切が来週末と迫っており、平湯温泉スキー場・平湯各宿舎にもご迷惑をおかけするので、この時期での中⽌決定としました。状況をご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 中⽌理由 ①岐⾩県が3⽉7⽇まで新型コロナウイルス緊急事態宣⾔中にあること。 ②三重県においては3⽉7⽇まで「緊急警戒宣⾔」発令し、県境を越える移動は不要不急以外を除き控えるよう要請している。(⽣活維持に必要な場合を除く) ⼤会の練習等でこの期間に移動が予想されるため。 ③昨年参加予定(昨年も2⽉末中⽌決定)のスキークラブ(17クラブ)に参加意向調査を⾏ったところ、1/3以上のクラブが不参加としたため。 また参加するクラブの意向もクラブ員総意ではないのが⼤半であるため。 三重県スキー連盟会⻑ ⾺場 淳
コロナウイルス対策ガイドライン:FIS/SAJ 投稿日時: 2020年11月22日 投稿者: 総務部 SAJより、「公認競技会における新型コロナウイルス感染防止のガイドライン」についての通知と資料が届きました。SAJのホームページにも掲載されておりますが、県連ホームページ(総務本部>ライブラリー>健康管理)にも掲載致しましたのでお知らせ致します。
ビデオメッセージ掲載:チームみえ(クロス) 投稿日時: 2020年5月25日 投稿者: 競技本部 クロスカントリー県体協指導員のビデオメッセージが届きました。 メッセージ (競技本部クロスカントリー部長の浅井氏からのメッセージを掲載) 5月に入り三重県体育協会指導員メンバー4人が鈴鹿に居住を開始しました。 6月からは、傳田選手も鈴鹿入りします。 残念ながら指導員達による指導や交流はお預け状態となっています。 星野選手からの提案もあり、今後はネット配信などで、メッセージや技術指導、自身のトレーニング動画などを公開していただき、県内選手達の意識、レベルの向上を目指したいと思います。 今回は第一弾としての配信です。 また、指導員達からは「聞きたいこと、疑問に思う事があれば何でも言ってね!」と言われています。 個別に質問などが殺到してしまうと負担になりますので、窓口は浅井で行います。 早くみんなで集まれる機会が持てるように祈ります。
皇后杯第7位獲得(富山国体) 投稿日時: 2020年2月19日 投稿者: 総務部 富山県で開催された「とやま・なんと国体2020」では、三重県選手の活躍で、皇后杯(女子総合)第7位を獲得しました。(男女総合は11位) (冬季国体での皇后杯入賞は、三重県初となります) http://www.ski-mie.org/wp-content/uploads/2020/02/20kokutai_hyosyo.mp4 http://www.ski-mie.org/wp-content/uploads/2020/02/20kokutai_hyosyo2.mp4 会場には、雪像も♪ 表彰式(アルペン) アルペンは、中澤が5位に! 監督コーチを囲んで・・ クロスカントリーは、優勝(児玉)7位(渡邉)入賞! 新聞の記事 関連記事リンク とやま・なんと国体2020 とやま・なんと国体:競技結果 競技会場の様子(アルペン初日) 富山国体:動画 アルペン競技初日写真